
現在Windows NTにてBATファイルを使用してテキストファイルにて一部のデーターを
抽出している作業を行っております。
その中で時刻を載せているのですが、今まではAM/PM標識(01:03pや01:03a)のようにしていたのですが、
今後24時間表示(01:03pを13:03)に切り替えなければいけなくなってしまいました。
本当なら、時刻の設定で切り替えればいいのですが、使用しているシステムにて
AMやPMを読みにいっている状態で変更が不可の状態になってしまいました。
その為、BATファイルにて切替えを行わなくてはいけないのですが方法がわかりません
申し訳ありませんが教えて下さい。
現在のtime /tの内容
time /t >A.txt
01:03p(表示内容)
これをこちらにしたいです
time /t >A.txt
13:03(表示内容)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NT4は手元に無いのですが、2000やXPだと%TIME%は常に24時制なのでもし同じなら、
set T=%TIME: =0% (9:59までは先頭空白なのでそれをゼロにする)
set T=%T:~0,5%
echo %T%
が簡単です。それでだめだと、
for /f %%A in ('time/t') do set T=%%A
set T1=%T:~0,2%
set T2=%T:~3,2%
set T3=%T:~5%
if %T3%==p set /a T1=1%T1%-100+12
set T=%T1%:%T2%
echo %T%
No.3
- 回答日時:
時刻の表示形式が変更できないのであれば、
HH:MM形式で時刻を表示するプログラムを作るのが良いと思います。
例えば、VBScriptで
WScript.Echo right("0" & hour(time),2) & ":" & right("0" & minute(time),2)
という内容のファイルを
time.vbsという名前で保存したとして
バッチの
time /t >A.txt
を
cscript //Nologo time.vbs >A.txt
に置き換えます
No.1
- 回答日時:
手元にNTマシンが無いので確認できませんが、OSの時刻表示設定に依存している可能性はありませんでしょうか?
WindowsXPだと、コントロールパネル→地域と言語のオプション→カスタマイズ のところで変更できます。
NTでも同様の設定はあるはずです。たしか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 指定時間になったら、WEBサイトの更新を自動で行うには…? 3 2022/04/28 22:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) Power Shellコマンドで作成日時を一括シフトする方法 3 2022/10/21 12:37
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- docomo(ドコモ) アンドロイド、ワイファイが勝手に切られる 2 2023/07/09 20:28
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
ファイル名の一部をbatで変更し...
-
テキストファイルのタブをカン...
-
C言語、ファイルの存在チェック...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
ファイル内容の修正、行削除に...
-
psqlでエラーログをとりたい
-
拡張子を元に戻す
-
Windowsのバッチファイルを利用...
-
accessでSQL文を使ってcsvファ...
-
テキストファイルの指定した行...
-
Unicode 対応の sed って無いの...
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
logファイルの中身を検索し、指...
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
forfilesで検索したファイルを...
-
時刻をBATファイルにて24時間に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
COPYコマンドで結合すると余計...
-
拡張子を元に戻す
-
psqlでエラーログをとりたい
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
バッチファイル 複数ファイル...
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
ファイル内容の修正、行削除に...
-
renameコマンドについて
-
テキストファイルで提出とは?
-
バッチファイルからVBAに引数を...
-
forfilesで検索したファイルを...
-
3つ以上のテキストファイルをコ...
-
VBAでエクセルをtxtに変換する...
-
【Excel】 VBAを使って毎回名前...
おすすめ情報