プロが教えるわが家の防犯対策術!

ニュースを見ていたら、酒に酔った男が散弾銃を発砲して、近所の人を1人死亡、1人を重症を負う事件がありました。
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/12/10/0000765 …
昨年の飲酒運転事故にしても、本当に酒絡みの事件が多いなと印象を受けます。NHKアナウンサーの高橋徹容疑者路上で抱きつくという事件もありました。

そのほかにも、「酒に酔っていた」「酔っていて覚えていない」などと言っている事件は随分多い印象を受けます。私自身も、酒飲みに被害にあったことがあるので、小さな犯罪は随分起きているのではないかと思います。

正直なところ、お酒を飲まない私からは、酒を飲んで気が大きくなってやったという理由は理解に苦しみます。

お酒が原因で起こる犯罪をどう思いますか?
お酒が好きな人から見ると、飲酒のイメージダウンに繋がるので、こういう話題は嫌ったり、無視したりするのでしょうか?やはり、同席者が飲酒運転をしても自己責任で他人事?

A 回答 (10件)

「アルコールを摂取することにより、正常な判断が出来ない状態になる。


飲酒をしていない状態において上記が理解出来る人に対しては、飲酒をするこにより問題を起こしうることを認識していると判断できるので、厳罰に処すもので問題ないと思うんですけどね。

飲酒をしなければ飲酒運転はし得ない。逆を言えば、飲酒をすることにより始めて飲酒運転を行いうる状況になることよりも、予見できるものと思われます。
少なくとも1度でも飲酒により問題を起こした人であれば、飲んだ場合にまた過ちを繰り返し得ることを認識しているはずですので、故意に問題を起こしたと看做しても妥当な気がします。

このように考えれば飲酒による交通事故に関しても現状はかなり甘いと思いますね。
危険致死傷ではなく、単純に殺人罪ないしは傷害罪が妥当かと。
車以外に関しても、自動的に故意であったと看做してもよい気がします。

刑法解釈からしたら、発生時の精神状態を重視するので、上記は完全に私心ですが・・・。
    • good
    • 3

お酒を飲んでしまってからは心神喪失または心身耗弱であり、泥酔者の行為は刑法39条により罰しないか減軽するとあります。

しかし車の運転とか、お酒を飲むことが重大な結果を引き起こすことを予見出来るのに飲酒し、重大な結果を引き起こした場合は、過失犯として処罰される場合があります。お酒の勢いを利用して計画的に犯罪を犯した場合は故意犯になります。

重大な結果を予見する場合で、こんなことをすればそんな結果も起こりえると思えば故意で、そんなこともあるかもしれないがこの場合は大丈夫と思っていれば過失という意見もあります。その予見可能性を誰の視点から見たものとするかも重要です。

近い将来裁判員制度が導入されると、裁判員のお酒に対する態度によって被告の量刑が大きく変わるというという事態もありえるような気がします。
    • good
    • 0

 酒を飲んで何やってるか分からなく成る人間は酒を飲む資格なんてありません。

自分が酒飲んでどうなるかも分からない人間は自己管理の出来ていない人間です。酔っていたからと言って言い訳するのはおかしいです。
    • good
    • 2

犯罪ではないと思います。



私が刑法を学んだ頃は、
酒を飲んでいたら、正常な判断ができない状態にある。したがって、刑事責任は問えない
という考え方に建つものがほとんどでしたから。
注意、民事責任は別問題。

飲酒運転の罰則は厳しすぎると思います。
    • good
    • 0

>酔った上での犯罪についてどう思いますか?


ごめんなさい
わたしの事ですね。
今夜忘年会で居酒屋のフロアのお姉ちゃんが全員生足だったんです。
酔いが回って思わず『お、お姉ちゃん、触ってエエかぁ』
コレって犯罪ですよね。
でも触っていませんよ。
ホントです。
    • good
    • 0

精神異常など、前後不覚になった場合 罪に問われないのが慣習なので


ある程度は仕方が無いでしょう。

ただ、酒を飲めばどうなるか?程度は理解出来ているハズなので
飲酒しようとしている時点で 犯罪扱いにしてもらえたら・・・・
    • good
    • 3

私自身は、結構、酒は好きです。


ただ、「酒を飲んだから、暴れても仕方が無い」みたいな言い方をする人は嫌いですね。変な言い方ですが、そういう連中のせいで、こちらまで白い目で見られたのではたまりません。
どんな状態であっても、犯罪は犯罪です。厳しく取り締まって当然だと思います。

>「酒に酔っていた」「酔っていて覚えていない」
については、私もNo.5さんの仰っているような、責任逃れの言葉だと思います。
    • good
    • 0

>>お酒が原因で起こる犯罪をどう思いますか?


酒に原因があるとは思いません。酒を無理やり飲まされたものではないので。

>>「酒に酔っていた」「酔っていて覚えていない」などと言っている事件
結局は自分に責任があるのを少しでも軽くしたい思いがあるのでは。責任逃れの言い訳。しらふでさえ、責任逃れにいろいろ言い訳しますけど。

>>同席者が飲酒運転をしても自己責任で他人事?
一緒に酒を飲んでいて、大丈夫だと思うなら何も言いませんね。しかし、他人事には思いません。下手をすると事故なので。
    • good
    • 0

タバコもそうですけど、中毒になる恐れのある物で国は


相当な利益を上げてますよね。
酒税なんて恐ろしく高いですから、お酒がなくなって
1番困るのはお役人方じゃないんでしょうか?

私個人的には、お酒やタバコから始まって、コカイン
~ヘロイン等の薬物の違いがイマイチ分りません。
どれも国やお偉方が儲かり、人間が朽ちていく毒物
ですよね?
お酒で暴れても“酒乱じゃ仕方ない・・”なのに薬物だと
“怖い・・危ない人・・”って、危害を加えられた方から
してみたら両方同じですよ。

違いはたった1つ、国が認めたか認めていないか・・。
そして国がそれを認めて放置して人が傷ついているんですから、
国の責任もあるんじゃないかと思います。
事実、身内に酒乱の人間が居て困ってる家庭は案外多い
ですからね。

車にしてもそう。
あんなに排気量の大きな車を生産させて税金を取る。
でも交通法上ではせいぜい出せて80キロ。
200キロ近いスピードメーターなんて必要ないと
思いませんか?

お酒が消えて、車のスピードが適当なところで自動制御
された社会になっただけで、どれだけの子供達が脅威から
守られる事か・・。
CO2削減にも役立ちますよ。
大袈裟な話ですけど、マジメに考えると事実なんですよね。

現状で言える事は、お酒を原因に起る殺人事件があるんだと
すれば、“飲酒で人を殺しました。飲ませないで下さい”
とでもおでこに刺青してあげてほしい気分です。
不条理すぎますもん。

不条理と言えば、小さな子供を性的虐待する人間のおでこにも
“私は子供をレイプしました”と刺青しておいて欲しいです。
    • good
    • 1

お酒を飲まない人は、酒の上の犯罪を特に理解に苦しみます。



堅実な人は、借金による犯罪を理解しかねます。
一般家庭の人は、不倫・男女間の愛憎による犯罪を理解しかねます。
一般サラリーマンは、汚職犯罪を理解しかねます。
タバコを好まない人は、犯罪でなくても、喫煙を理解しかねます。

人は、愚かなものです。
悪いと分かっていながら、手を出してしまう、どうしようもない生き物です。
お酒に限らず、犯罪事態が、「防ぐことができただろうに」というものです。

「私は、そんなことない。」と言う人は、
聖書の中で、
「罪を犯したことのない人だけが、この女に石を投げなさい。」
(具体的には違う表現かもしれません)
という言葉を思いだして下さい。
ふしだらな女性に人々が石を投げつけているところへ、キリストが言った言葉です。

犯罪者を許せと言うのではなく、犯罪は、どれも同じように愚かしいということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!